2024年8月22日現在 |
|
■第三者による評価の実施(ISO外部審査を受けました)2024年8月19日~2024年8月20日(火)
えびな南高齢者施設は『ISO9001品質マネジメントシステム』を活用し、介護サービスの質を向上するための
取り組みを行っています。
前回の審査からの課題に対して取り組んだこと等を関連する資料を提示しながら、また、現場を見学して
いただきながら説明し、審査していただきました。
今回は、私たちが継続的に改善活動をしていることや内部監査を自主的に取り組んでいること、マネジメントが成熟しているという点を高く評価していただきました。
■新任職員研修■ 2024年3月26~27日
今年度も新任職員研修が始まりました。
えびな南高齢者施設・コミュニティケアおおやでは、介護職員の専門職研修を実施しています。
専門職として必要な技術・介護マインドについて2日間みっちり学びあいました。研修の最後には、
「こんな介護職員になりたい」という自分自身の思い描く姿を文字にしてポスターを作成しました。
館内に掲示していますので皆さん機会があったら見てください。
■第三者による評価の実施状況(ISO外部審査を受けました)■
えびな南高齢者施設は『ISO9001 品質マネジメントシステム』を活用し、介護サービスの質を向上するための取り組みを行っています。
今年度は8月に、3年に1度の再認証審査を受けました。
審査の結果、重大な不適合等はなく、ISO9001品質マネジメントシステム認証の再認証・更新となりました。
(2023年度 審査時の様子)
養護課・特別養護課・在宅介護課・健康管理課・福祉総務課(生活相談係、給食係、地域包括係)・コミュニティケアおおや、それぞれの部門毎に、自分たちが取り組んできたことや課題等について審査員へ説明し、関係する資料を提示しながら、審査していただきました。
審査を通じて、自分たちの仕事を見直すきっかけとなり、新たな気づきや課題に対して、取り組んでいきたいと思います。
■「第21回かながわ高齢者福祉研究大会」で発表しました!■
2023年7月5日(水)に、パシフィコ横浜で「第21回かながわ高齢者福祉研究大会」が開催されました。
えびな南高齢者施設からは4チーム参加しました。
参加チーム |
発表テーマ |
1.地域包括支援センター |
「住民による住民のつながり」のサポート
~立ち上げから卒業まで~ |
2.養護老人ホーム(介護職員) |
おとなりさんもサポーター
~入所者と一緒に取り組む認知症ケア~ |
3.養護老人ホーム(生活相談員) |
目からウロコ!!!!
~自立した生活のためにお金について考えよう~ |
4.養護老人ホーム (介護職員)
特別養護老人ホーム(介護職員)
デイサービス (介護職員) |
持ち上げない介護
~人の自然な動きに逆らわない介護~ |
これまで課題をもって取り組んだことをわかりやすく発表できるよう、何度も練習を重ね、当日の発表に挑みました。緊張もありましたが「当日会場に行くことができないけれど、頑張ってきてね」と仲間の応援を受け、日頃の取り組みの成果を多くの方に知っていただくことができました。
■期日前投票へ行ってきました■
神奈川県知事・神奈川県議会議員選挙の期日前投票へ、複数日に分けて、特別養護老人ホームと
養護老人ホームのご入居者が行ってきました。期日前投票へ行くことが困難なご入居者は、施設内で
不在者投票所を設け、こちらで投票を行いました。
「今までも毎年投票に行っていたんです」という方もおり、無事に投票ができました。
■2023.3.23 総合防災訓練を行いました■
火災が発生したことを想定して、初期消火や避難誘導を迅速に行えるよう防災訓練を行いました。
その中で、水消火器を使った、消火訓練を行いました。初めて消火器に触る職員もいたので、消火器の
使い方から、消火の方法について説明を受け、消火活動を実践しました。雨天のため、室内から外に向けての
消火活動となりましたが「火災発見!」「消火器を持ってきてください!」と声を出して訓練ができました。
■AED研修■
6月1日~6月3日の3日間で、AED操作の研修を行いました。介護職員33名が参加しました。
機器の操作方法や注意点、心臓マッサージを行うときに気を付けることなど、看護職員よりレクチャーして
もらいながら練習しました。
いざという時に慌てずに、正しく対応できるように、年2回研修を行っています。
■新任職員研修■
えびな南高齢者施設の特別養護老人ホームに配属された介護職員3名です。
よろしくお願いします。
3月23日~24日、介護技術・介護マインド・日本の風習・態度、マナー等の研修を受けました。
研修の最後に、個々が「こんな介護職員になりたい」というメッセージを書き、全員でポスターを作成しました。
ポスターは、1年間、館内に掲示します。
■防災訓練を実施しました■
3月24日、職員と入居者の方が一緒に参加して、消火器を使った消火訓練を行いました。
消火器の使い方、消火方法の説明を受けて、いざ実践!
「火災、発見!」と大きな声で周りに知らせて、消火活動ができました。
■第三者による評価の実施状況■
第三者の立場からの評価として、サービスのプロセス管理について、『ISO9001品質マネジメントシステム』を
活用し外部審査を受けています。(毎年1回)
今年度は8月に審査を受けました。
<審査年月日> 2021年8月30日(月)、31日(火)
<評価機関> インターテック株式会社
(2020年度審査時の様子)
|
|
|
|
養護課、特別養護課、在宅介護課、健康管理課、福祉総務課(相談係・給食係・地域包括支援係)、コミュニティケアおおや、それぞれの部門毎に、これまでの取り組みや課題等の話を通じ、資料を提示しながら、審査していただきました。 |
<評価機関による評価>(審査報告書より一部抜粋)
・各部門での継続的な改善活動は、前年度の運営から得た改善点を今年度の品質目標に設定するとともに、前年度品質目標の未達成項目を今年度の品質目標に継承するなどPDCAを活かした活動が行われています。
また、活動の成果を外部に発表して職員の自主性を育んでおり、「組織風土診断」の結果も全体的にポイントが向上しています。
・2020年9月30日に実施されたマネジメントレビューでは、「感染症発生時の態勢確立」を問題点とし、分析から取組む課題を明確にし、提言案で掲げたリスク対策を行っています。
・「QMS内部監査規程」により年1回、内部監査を実施しています。お互いの業務や仕事のプロセスを確認
し合うことで業務理解を深めていくことを内部監査のテーマとして実施し、不適合の指摘が適切に行われ、
新たな手順を作成する等、改善に繋げていました。
・リスクマネジメントは事業計画書の重点課題とし、各部署のリスクアセスメントの結果に対してQMS苦情対応規程・QMS事故対応規程・QMS是正処置規程により対応するシステムを運用しています。
・利用者満足度を測るため、年1回取り組みを行っています。2020年度の調査は各部門で行われ、分析結果をサービス品質の向上に活用しています。
重大な指摘事項はありませんでしたが、審査員より部門毎にいただいたアドバイスについて課題として取り組んでいきたいと思います。
■第56回関東ブロック老人福祉施設研究総会・第19回かながわ高齢者福祉研究大会合同大会■
kenkyutaikai.pdf へのリンク |
2021年6月30日~7月31日の間、今年度は「オンライン開催」という形式で開催されました。
えびな南から、養護老人ホームと特養養護老人ホームの2チームが参加し、実践例を発表しました。発表内容を動画配信するという、新しい形式での大会となりましたが、資料づくりから発表の練習を何度も積み重ねて挑みました。
第56回関東ブロック老人福祉施設研究総会
えびな南養護老人ホーム
テーマ:「自立した避難訓練」
第19回かながわ高齢者福祉研究大会合同大会
えびな南高齢者施設 特別養護課
テーマ:「入所者の生活をあきらめさせない 生活を変えた”座位姿勢”へのアプローチ」
オンライン開催だったため、多くの職員に発表を視聴してもらうことができました。ありがとうございました。
|
■『えびな南デイサービス紹介動画』を始めました!■
えびな南デイサービスのことを多くの方へ知っていただきたく、紹介動画を作りました!
YouTubeで紹介していますので、ぜひご覧ください。
(⇒「YouTube えびな南 デイ」 で検索ください。)
こちらからもご覧になれます ↓
●概要編 https://www.youtube.com/watch?v=l2Tio4KHn9c
●機能機能訓練編 https://www.youtube.com/watch?v=VkeFbrIjjX0gaiyou
●機能訓練編パート2 https://www.youtube.com/watch?v=HjzE3bffefk
●送迎編 https://www.youtube.com/watch?v=xIfk7_WYhK0
■『えびなデイサービス連絡会 第4回活動発表展』に展示しました!■
えびな南デイサービスの皆さんが作った作品を、海老名市役所 1階エントランスホールにて展示しています。
今年の干支にちなんだ、かわいいまんまるの「うし」たちや折り紙で作ったお花や鳥など、様々な作品があります。
素敵な作品ばかりですので、是非ご覧ください。※展示は、2月11日(木)まで展示されています。
|
|
|
|
■行事などの見合わせについて■
新型コロナウィルス感染症蔓延の影響を考慮し、下記のように対応させていただいております。
1.「えびな南カフェ」
現在、「えびな南カフェ」の開催を中止しております。再開の際は施設よりご案内いたします。
2.えびな南まつり
毎年秋に開催しております「えびな南まつり(バザー)」につきましても、今年度開催を中止とさせて
いただくことにしました。
3.「新年会」
毎年1月に開催しております「新年会」ですが、今年度は御家族様のお招きを見送らせていただくことにしました。当施設の職員でご利用者と新年のお祝いをさせていただきます。
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
■かながわ認証に認定されました!!(2019年度)■
「かながわ認証」とは、質の高いサービスや人材育成、処遇改善など顕著な成果をあげた優良介護事業所を選ぶ
神奈川県の制度です。さらに認定された中でも、上位20位に選ばれた事業所を「かながわベスト介護セレクト20」として認定しています。
えびな南高齢者施設では、
・通所介護⇒かながわ認証に認定されました。
・介護老人福祉施設⇒かながわ認証は認定済みであり、今回セレクト20に挑戦し、ノミネートされましたが、残念な結果でした。次回に向けて頑張ります。
■フェイスブックを始めました■
えびな南高齢者施設でのご利用者の様子、職員の取り組み、家族会役員会、職員研修のことなど配信予定です。なお、中心会の他事業所の取り組み等もご覧頂けます。
こちらからご覧頂けます。
一例をご紹介します・・・・
|
7月14日(日)
特別養護老人ホームの阿比留さん(約8年間 入居されていました)が、故郷の福岡にお引越しされました。多くの職員がお見送りに駆けつけました。 |
|
新幹線で福岡まで!えびな南の車がお役に立てて良かったです。ご家族の運転で新横浜までドライブです。「行ってきます!」と終始笑顔な阿比留さんでした。...
故郷に帰ってからも益々お元気でありますように・・・。 |
|
7月6日(土)
家族会役員会が開催されました。主な議題は、敬老の日のお祝いについてです。
プレゼント・・・今年は何にしましょう・・・??? 「手に取って喜んでいただけるものが良いですね。笑顔が見たいですもんね」 いろいろな意見が出ました。 |
|
会議の後、ご利用者が召し上がっているお昼ご飯を、家族会の皆さんにも召し上がっていただきました。「おいしかったよ」と好評でした。 |
■第18回かながわ高齢者福祉研究大会■
|
2019年7月2日(火)
第18回かながわ高齢者福祉研究
大会がパシフィコ横浜で開催されました。
えびな南も1チーム20分間で
プレゼンをしてきました。 |
|
発表したのは、特養&養護老人ホーム担当、デイサービス担当、コミュニティケアおおや担当、計3チームです。発表会までの間、みんなで何度も集まって練習をしました。当日は、中心会の他施設の職員やOBが応援に駆けつけてくれました。心強かったです!ありがとうございました。 |
|
|
■えびな南高齢者施設運営協議会について■
運営協議会の内容は以下の通りです。
2024年度第一回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2023年度第四回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2023年度第三回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2023年度第二回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2023年度第一回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2022年度第四回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2022年度第三回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2022年度第二回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2022年度第一回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2021年度第四回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2021年度第三回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2021年度第二回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2021年度第一回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2020年度第四回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2020年度第三回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2020年度第二回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2020年度第一回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2019年度第一回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2019年度第二回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2019年度第三回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
2019年度第四回 えびな南高齢者施設運営協議会 議事録
■2021年度アンケートご報告
・生活相談員
・給食係
・地域包括係
・健康管理課
・在宅介護課
・特別養護課
・養護課
■2019年度アンケートご報告
・生活相談員
・給食係
・地域包括係
・在宅介護課
・特別養護課
・養護課
・健康管理課
■2018年度アンケートご報告
・地域包括係
・給食係
■2017年度アンケートご報告
・生活相談係
・給食係
・地域包括係
・在宅介護課
・特別養護課
・養護課
・健康管理課
■ボランティアさん募集■ |
私たちの「ボランティア」に対する考え方について
「ボランティア活動ご希望の皆様へ」をご確認下さい。
施設利用者の話し相手や囲碁相手、レクリエーションのお手伝い、車椅子等の清掃、寝具の交換等々・・・ 施設では様々な内容でご協力下さるボランティアさんを募集中です。
現在、特に以下のボランティアが急募です。
①買い物付添い⇒イオンさんが毎週月曜日14時に来てくれますので、
利用者の付添いをお願いします。
②傾聴⇒施設利用者の話し相手をお願いします。
ボランティアさんによるスライドショー
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
担当:生活相談員 046-238-7681
■カフェ・サロン・体操教室のボランティア募集■
|
■えびな南高齢者施設のロビーと地域交流室を開放します。■
ロビーは年中無休。365日利用可能です。時間は9時から18時までです。
地域交流室の利用についてはお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:
住所:海老名市杉久保南3-31-6
電話:046-238-7681(生活相談員までお問い合わせ下さい。)
使用用途例:
ロビーは気の合う方とのおしゃべりの場として
地域交流室は、集会・会議・音楽演奏・社交ダンスの練習の場として
■えびな南高齢者施設では、ロビーで「サロン」を開催しています■
月に数回、えびな南高齢者施設の1階ロビーで、『布・毛糸・裁縫道具を使い、素敵な小物を作成する手芸品作成教室』『季節を表した折り紙を折って立体的な作品を作る折り紙教室』を行っております。地域の方々が自然に集まれる場所にしたいと考えております。
お気軽にお問い合わせ下さい。皆様の参加をお待ちしております!!
お問い合わせは・・・ 046-238-7681 生活相談員へ!!
|
|
|
|
*ロビーと地域交流室の開放の一時中止について*
新型コロナウィルス感染症防止のため、現在、施設ロビーと地域交流室の開放を一時中止させていただいております。ご利用の再開につきましては、新型コロナウィルス感染症の流行がおさまった段階で、施設より
ご案内させていただきます。
日頃より、当施設をご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
■ご寄付のお願い■
ただいま中心会では古い施設の改築資金を集めています。
皆様のご支援をお願いします。
寄付証明書が必要な方は、職員にお申し出下さい。
■ペットボトルキャップの収集活動について■
この度、皆様からご協力いただいておりました、ペットボトルキャップ収集活動の結果、「NPO法人 Re ライフスタイル」様より、表彰状をいただくこととなりました。
平成26年度6回理事会におきまして、活動開始から5年以上継続としたことが評価されました。
ここに、表彰状を報告させていただきます。
■ライフサポート事業・フードドライブについて■
■エコ活動ポスターについて■
えびな南高齢者施設では、ペットボトルキャップ・アルミ缶のプルトップを収集しています。
是非、ご協力お願いします。
■募金金額のお知らせ■
募金金額をお知らせします。
2020年4月~2021年2月 募金額
事業所 |
建築資金 |
事業所 |
就学資金 |
中心荘 |
18,150 |
子どもの家 |
79,310 |
えびな南 |
24,902 |
相模原南 |
26,590 |
えびな北 |
9,176 |
|
|
本部 |
0 |
|
|
計 |
52,228 |
計 |
105,900 |
2019年4月~2019年12月
事業所 |
建築資金 |
事業所 |
就学資金 |
中心荘 |
1,339,575 |
子どもの家 |
1,918,517 |
えびな南 |
244,910 |
相模原南 |
828,738 |
えびな北 |
220,542 |
|
|
本部 |
0 |
|
|
計 |
1,805,027 |
計 |
2,747,255 |
|
Copyrights (C) 2008 社会福祉法人中心会. All Rights Reserved. |
|